2010年03月14日
お家にある宝物
こんばんは~☆
本日2回目の更新です。
何だかブログ更新の波に乗れそうです(^^)
ココ数ヶ月、ネタをために溜めたもので、
いっぱいネタ持ってます!
と、今日は、
以前も更新したことのある「自宅にある宝物」を
見せたいとおもいます。
最初の画像、神秘的且つ癒しなブルーの色が良い感じの画像ですね。
私、自分で撮って自画自賛してます(笑)
少し違う画像。
「なぜ、この画像が宝物??」とか
思ったりしますか(?▽?)
この画像をもっと離して移したものが、
このお花が入っているのが宝物なんです。
私のお部屋に最近仲間入りをした「チロリ」という名前の
琉球ガラスで作られた小さな急須のようなもの。
「チロリ」は、私たち会社の忘年会で、
景品として会社から頂きました。
耐熱性ではないので使い道がわからず、
1ヶ月以上も肥やしになってしまってました。
つい先日、友人から「元気になってほしいから」と
花束を頂きました(≧д≦)
ピンクや黄色のお花がいっぱいで、
大好きなスイートピーやガーベラ、私の母親も大好きなトルコキキョウなど
凄く嬉しい贈り物でした。
だけど、花束を頂いたものの、
飾る為の容器が家には無かった・・・。
あるんですが、かなり茎を切らなければならないので、
もったいなくて。
一番大きなピッチャーに大体は飾って、
花の香りを嗅いで愉しんでいました。
でもやはり、ただ飾るんじゃなくて、
もっと可愛くて一輪の花だけ素敵にならないかしら???
と思っているときに目に入ったのが「チロリ」でした。
5分の1くらい水を入れて、弁近いところでマーガレットの花を切り、
「チロリ」の中に入れてみました。
なんということでしょう。
可愛い・・・(´▽`)
そんな私の心を奪ったこのマーガレットさんを、
写真におさめてみんなに見せねば!!
と思い、携帯のカメラを向けたら
ちょうど良い外の薄暗い光と、
テーブルの黒さと、「チロリ」の青さと、
マーガレットの白さと可愛さがマッチ!
そして携帯のカメラの機能の良いこと!(最高!)
もうこの画像は私の携帯の待ち受けになっております。
ガラスの鉢なども同様に花を浮かべて愉しむのが
少し前から流行ってましたよね。
エジプトの蓮の花を連想させる愉しみ方です。
癒しですね。
こういう楽しみ方もありだと思いました。
他にも使い方を考えてみようっと(^o^)/
ちなみに他のお花も撮って見た。
2010年03月13日
今年のお初は「かりゆしウェア」☆
こんにちは~(><)☆+。・*
今年お初の「おさの呟く琉球の宝物」の更新です!!
「おさの休日」では更新しておりましたが、
そちらはブログを閉めまして、
こちらで集中して更新しますね~(^^)
そして、今年お初の更新は、
もう直ぐ沖縄も「衣替え」の季節になります!!
ということで、
沖縄の夏の正装「かりゆしウェア」です!!!
ゆいまーる沖縄株式会社のブランド「琉球の宝物」から、
新柄をご紹介です!!
こちらの柄は「ジュゴンとサンゴ柄」です
私たちのかりゆしウェアは、沖縄の自然や日常を主に
モチーフにしています(^▽^)
ゆいまーる沖縄は「琉球(沖縄)にトコトンな会社」です。
だから、今年の柄も、トコトン沖縄をアピールするウェアなんです。
このかりゆしウェアを作ることになった経緯をお話します。
まず、ウェアの柄の名前にある
「ジュゴンとサンゴ」は、
沖縄の大切な生き物たちです!
沖縄北部の「辺野古」地区は、皆様ご存知でしょうか?
現在、テレビや政界や世界でも話題になっていると思うのですが・・・。
その辺野古の海は、今、自然破壊の危機にさらされています。
私たち沖縄の土地面積の約70%を占めている「米軍基地」が、
その辺野古の地区にまた建てられようとしているのです。
その海には、世界有数のサンゴ群があると、
海洋生物の専門家や、
WWFの方々もおっしゃっているほど、
とても希少性の高いサンゴの群落があるんです。
その資料を見せてもらったのですが、
海が大好きな私も息を飲むほど凄いんです。
私が昨年の夏に何度も訪れた座間味島や渡嘉敷島、
はたまた私の実家の伊江島にも無い珊瑚の群れが
そこにはあり、そこで生を営む生き物たちが沢山いるんです。
更に、その辺野古の海には、
世界でも絶滅の危機にさらされている「ジュゴン」が
餌場にしているところもあり、
とても貴重な場所なのだと「ジュゴン」が教えてくれているんです。
なのに、その貴重な、沖縄でも、日本でも、世界でも
とても貴重な海に、その自然を脅かす基地が建設されようと
しています。
どの政治家も、「沖縄のために、基地の整理縮小、又は撤去を!」と
おっしゃっておりますが、本当にそれを実現してくれる政治家は居ないんです。
だから、私たち沖縄人が、ちゃんと沖縄の実情を知り、
沖縄の過去、現在、未来について考え、行動するべきだと思うんです。
それを、私たちは真に考えており、保護・反対活動をされている方々への
支援も行っております。
私たちは、私たちの住む「沖縄」を思い、
守りたいという気持ちからこのかりゆしウェアを作りました。
今年お初の「おさの呟く琉球の宝物」の更新です!!
「おさの休日」では更新しておりましたが、
そちらはブログを閉めまして、
こちらで集中して更新しますね~(^^)
そして、今年お初の更新は、
もう直ぐ沖縄も「衣替え」の季節になります!!
ということで、
沖縄の夏の正装「かりゆしウェア」です!!!
ゆいまーる沖縄株式会社のブランド「琉球の宝物」から、
新柄をご紹介です!!
こちらの柄は「ジュゴンとサンゴ柄」です
私たちのかりゆしウェアは、沖縄の自然や日常を主に
モチーフにしています(^▽^)
ゆいまーる沖縄は「琉球(沖縄)にトコトンな会社」です。
だから、今年の柄も、トコトン沖縄をアピールするウェアなんです。
このかりゆしウェアを作ることになった経緯をお話します。
まず、ウェアの柄の名前にある
「ジュゴンとサンゴ」は、
沖縄の大切な生き物たちです!
沖縄北部の「辺野古」地区は、皆様ご存知でしょうか?
現在、テレビや政界や世界でも話題になっていると思うのですが・・・。
その辺野古の海は、今、自然破壊の危機にさらされています。
私たち沖縄の土地面積の約70%を占めている「米軍基地」が、
その辺野古の地区にまた建てられようとしているのです。
その海には、世界有数のサンゴ群があると、
海洋生物の専門家や、
WWFの方々もおっしゃっているほど、
とても希少性の高いサンゴの群落があるんです。
その資料を見せてもらったのですが、
海が大好きな私も息を飲むほど凄いんです。
私が昨年の夏に何度も訪れた座間味島や渡嘉敷島、
はたまた私の実家の伊江島にも無い珊瑚の群れが
そこにはあり、そこで生を営む生き物たちが沢山いるんです。
更に、その辺野古の海には、
世界でも絶滅の危機にさらされている「ジュゴン」が
餌場にしているところもあり、
とても貴重な場所なのだと「ジュゴン」が教えてくれているんです。
なのに、その貴重な、沖縄でも、日本でも、世界でも
とても貴重な海に、その自然を脅かす基地が建設されようと
しています。
どの政治家も、「沖縄のために、基地の整理縮小、又は撤去を!」と
おっしゃっておりますが、本当にそれを実現してくれる政治家は居ないんです。
だから、私たち沖縄人が、ちゃんと沖縄の実情を知り、
沖縄の過去、現在、未来について考え、行動するべきだと思うんです。
それを、私たちは真に考えており、保護・反対活動をされている方々への
支援も行っております。
私たちは、私たちの住む「沖縄」を思い、
守りたいという気持ちからこのかりゆしウェアを作りました。
Posted by 琉球の宝物 at
10:49
2009年12月24日
座間味島のぐしちゃーほうき
もっと前に更新したかった「宝物」をご紹介します。
先々月に、座間味島へ、
あるいみでは、旅行。
しかしある意味では自費出張に行ってきました!
その出張とは、
上の画像にある、実は、小さな「ほうき」を作っている方たちに
お会いしに行ってきました。
ことの始まりは
今年最初に行った座間味島で、
お土産にと買った地元の民具でした。
しかし、琉球の宝物の店長である島袋は、
とても惹かれたお土産です。
本当に着き持ち帰って、
早速あけて使った場所は、
なんと、パソコンのキーボード。
キーボードの上や、パソコン周りのデスクの上など、
小さくて、細かい目でホコリがとれるから、
便利だな。
と感じました。
それ以来、デスク周り用に使っている島袋。
何よりもいいのが、
「民具がある生活。」
昔は普通であったろうものが、
今では「珍しい生活」になっている。
そして数ヶ月がたち、10月?頃に行われた「沖縄の産業まつり」で
私の上司のSさんが、そこで見つけた「ほうき」。
その後日、島袋との打ち合わせに持ってきたその「ほうき」を
渡され、この「ほうき」知ってる?
知ってる・・・しかも使ってる・・・。
どうやらSさんは、座間味島に入り浸っている私に
また座間味島へ行ってきてくれないか?という事だったらしい。
ですが、このような民具たちの良さを教えてくれたのは誰でもない、
このSさんなのです。
島袋的にも、座間味島が好きなので、
もちろんOK。でした。
そして数日後、私事と仕事で行った座間味島。
午後に会いに行く約束をこの数日間メールでやり取りをして、
顔合わせに向かいました。
座間味島に着いたとき、港からすぐの宿の女将さん。
宮平さん。
そして、
座間味村商工会の大城さん二人が迎えてくれました。
お二人とも座間味村の商工会の方(宮平さんたち女性は女性部)たちでした。
素敵な人たちに出迎えてもらって、
緊張しながらも、そのほうきの良さを話、そして聞きました。
座間味村の自然の素材を使って、
何か村興しになる良いものを作りたいという想いで
昔から民具を作り続けているという座間味島のお隣、
阿嘉島の仲村 武次郎さんという
方から座間味村の女性達は習いに行ったそうです。
元は、大きな「箒」だったのですが、
大きいものよりも、みんなが使いやすい大きさの
少し小さめのものを作ったそうです。
このような想いで作られているからこそ、
継承していけるんです。
この「ほうき」、
名前は「ぐしちゃーほうき」といいます。
「ぐしちゃー」とは、沖縄の方言名で
「ススキ」のことです。
沖縄の様々な習慣の中でも、
ススキの存在はとても大きく、
人々の生活に役立っています。
良く聴く名前かもしれないですが、
「サングヮー」「ゲーングヮー」もそうですね。
「ぐしちゃーほうき」は
穂と茎の部分を使って作っています。
作業はとても大変です。
ススキを採りに行って乾燥させて
穂を整えながら束ねて編んでと繰り返す。
民具は手作りが基本。
機械なんてもってのほか!
このほうきのある生活は気持ちが良いですね。
琉球の宝物の仲間入りが出来て嬉しいです。
店頭に並べています!
琉球の宝物オンラインショップでお求めできます!
http://www.ryukyu-takaramono.com
2009年12月24日
絵本の作家さん
創刊されたばかりの沖縄情報誌
「MOMOTO」という雑誌。
昨日の寄り道したコンビニで発見しました。
何気にパラパラとめくり、
色んな沖縄の伝統や生活・習慣などを書いているみたい。
もくじ・・・
こんなにラインナップいっぱいです。
火ヌ神とか、こんなに沢山の火ヌ神見たことないですね。
裏表紙とかも、何気にいい雰囲気。
おっと・・・・
まさか!?
という顔でコンビニでびっくりした。
以前、このブログでも紹介した絵本の作家さん。
与儀 勝之さん!!
ちょうど描いてる絵も、最近出来上がったもの!
おおおおおおおぉーーーっ!!
何だかすまし顔が面白いぞマーさん。
最近、とても忙しいらしいマーさん。
絵本以外でも、何かと、私たち琉球の宝物でも
関わるようになり、ネットシショップの工房紹介ページも
マーさんが撮影してくれています。
工房訪問では色んな作家さんに会うんですが、
何気にマーさんの先輩だったりとか。
色んなところで活躍を見せているマーさん。
すごいなぁ。。。。。
島袋も何かで活躍したいと思うが、
島袋のやりたいことはいっぱいある。
マーさんも同じこと言ってたけど、
少しずつやってくのが良い。
って言ってた。
絵本も、当店で完売しまして、
追加注文中であります。。。。
ありがとうございます!!
良かったねマーさん
2009年12月02日
工房訪問 11月(工房 壹)
こんばんは〜(^□^)/
11月11日に、工房さんへ行ってまいりました!
昨日は「おさの休日」 http://osano.ti-da.net/ でしたが、
「おさの呟く『琉球の宝物』」で更新いたしますね。
訪問した工房さんは・・・・・
・読谷村 「工房 壹」の壹岐 幸二さん
・読谷村 「琉球ガラス工房 海風」の松田 将悟さん
・うるま市 「吹きガラス工房 匠」
・うるま市 「てぃだ工房」の兼次 究さん
と、この4つ!
まず、今日は「工房 壹」の壹岐幸二さんのご紹介です。
この日は、ネットページの工房紹介用の取材で行って来ました!
まず聴いたこと、
私たちが、お客様に「宝物」をお届けする上での、
「作り手」の方々の「見て使って欲しい」という気持ち。
言ってみると、「作り手の想い」です。
壹岐さんは、
とても爽やかな笑顔をして沢山答えてくれました。
内容を少し島袋流にまとめます!
Q:壹岐さんの陶器は「何焼?」
沢山ある陶器を、何焼?という風には表現できるほど、
今の沖縄の焼物では少ない。
今ある焼物は『琉球の焼物』としては
琉球王府が統合させた『壷屋焼』だけじゃないか。
壷屋焼よりも以前にあった「湧田焼」とかもあった。
しかし、今は、各地域で焼いているから「●●焼」という風に言っているのだろう。
だから、自分の作るものは「窯元」や「工房」という風にとって欲しい。
色んな「焼き」の技術が混ざり合って作られている自分たちの器は
自由なものにしたい。しかし、全部が自由というわけではなく、
もっと昔からあった焼物や、新しい焼物を手本にして作っていく。
昔からあった古典焼などの形は、『本当の先人たちから受け継いで、開発していった形』だ。
民芸運動家の浜田庄司さんが、
昔言っていた言葉「沖縄の工芸はイキイキしている」と言っていた。
昔の「沖縄の陶器」への魅力を語ってくれた壹岐さん。
昔のような、人々に使ってもらえる「イキイキした陶器」を
目指しているんだと言うことです。
壹岐さんの焼物は「古典柄や形」を現代風にしているそうです。
これも、2千年前の中国の焼物の形を再現し、壹岐さん風にアレンジしたといいます。
先の部分は鳥の形になっていて、変わった形だけど、細かく、きれいな『線』をしていました。
島袋的には、
「古陶」と言われる「昔の琉球の陶器」は
流れる外観の「線」が美しいと思う。
壹岐さんとのお話は、
『過去』を思うことで
『今』の美しさを生み出すことが出来るのだなと感じました。
壹岐さんの「想い」は
自分の作った陶器を「昔」というルーツを知って
使って欲しい。
先人たちの開発してきた「普段使いやすい陶器」を
見て欲しい。
壹岐さん、取材へのご協力ありがとうございます!
次は、琉球ガラス工房「海風」さんへ!!!!
こちらもチェック!!⇒⇒⇒http://www.ryukyu-takaramono.com
11月11日に、工房さんへ行ってまいりました!
昨日は「おさの休日」 http://osano.ti-da.net/ でしたが、
「おさの呟く『琉球の宝物』」で更新いたしますね。
訪問した工房さんは・・・・・
・読谷村 「工房 壹」の壹岐 幸二さん
・読谷村 「琉球ガラス工房 海風」の松田 将悟さん
・うるま市 「吹きガラス工房 匠」
・うるま市 「てぃだ工房」の兼次 究さん
と、この4つ!
まず、今日は「工房 壹」の壹岐幸二さんのご紹介です。
この日は、ネットページの工房紹介用の取材で行って来ました!
まず聴いたこと、
私たちが、お客様に「宝物」をお届けする上での、
「作り手」の方々の「見て使って欲しい」という気持ち。
言ってみると、「作り手の想い」です。
壹岐さんは、
とても爽やかな笑顔をして沢山答えてくれました。
内容を少し島袋流にまとめます!
Q:壹岐さんの陶器は「何焼?」
沢山ある陶器を、何焼?という風には表現できるほど、
今の沖縄の焼物では少ない。
今ある焼物は『琉球の焼物』としては
琉球王府が統合させた『壷屋焼』だけじゃないか。
壷屋焼よりも以前にあった「湧田焼」とかもあった。
しかし、今は、各地域で焼いているから「●●焼」という風に言っているのだろう。
だから、自分の作るものは「窯元」や「工房」という風にとって欲しい。
色んな「焼き」の技術が混ざり合って作られている自分たちの器は
自由なものにしたい。しかし、全部が自由というわけではなく、
もっと昔からあった焼物や、新しい焼物を手本にして作っていく。
昔からあった古典焼などの形は、『本当の先人たちから受け継いで、開発していった形』だ。
民芸運動家の浜田庄司さんが、
昔言っていた言葉「沖縄の工芸はイキイキしている」と言っていた。
昔の「沖縄の陶器」への魅力を語ってくれた壹岐さん。
昔のような、人々に使ってもらえる「イキイキした陶器」を
目指しているんだと言うことです。
壹岐さんの焼物は「古典柄や形」を現代風にしているそうです。
これも、2千年前の中国の焼物の形を再現し、壹岐さん風にアレンジしたといいます。
先の部分は鳥の形になっていて、変わった形だけど、細かく、きれいな『線』をしていました。
島袋的には、
「古陶」と言われる「昔の琉球の陶器」は
流れる外観の「線」が美しいと思う。
壹岐さんとのお話は、
『過去』を思うことで
『今』の美しさを生み出すことが出来るのだなと感じました。
壹岐さんの「想い」は
自分の作った陶器を「昔」というルーツを知って
使って欲しい。
先人たちの開発してきた「普段使いやすい陶器」を
見て欲しい。
壹岐さん、取材へのご協力ありがとうございます!
次は、琉球ガラス工房「海風」さんへ!!!!
こちらもチェック!!⇒⇒⇒http://www.ryukyu-takaramono.com
2009年10月23日
絵本『雨とヤリ』
こんばんは!!
嬉しい出来事から更新します!!
先日『絵本』のタイトルで紹介した
与儀勝之さんの『雨とヤリ』が、
本日(10月23日)の琉球新報24面に載っていました!!
この知らせを本人からもメールで頂き、
「琉球の宝物」店舗でもPOPにしてお客様にも、
ご覧頂いています(^△^)/
やはり、紹介されている見出しも
『空想の世界で遊んで』と書かれている・・・。
人の空想の世界って、
やっぱりファンタジックですね
与儀さんの空想世界の「絵」と、私達の空想世界の「言葉」を
くっつけて「遊ぶ絵本」。
是非見てみてください!!
下のURLが与儀 勝之さんのブログです!
http://blog.yogima.net/
可愛い世界観を持ってる人ですね(≧o≦)★
嬉しい出来事から更新します!!
先日『絵本』のタイトルで紹介した
与儀勝之さんの『雨とヤリ』が、
本日(10月23日)の琉球新報24面に載っていました!!
この知らせを本人からもメールで頂き、
「琉球の宝物」店舗でもPOPにしてお客様にも、
ご覧頂いています(^△^)/
やはり、紹介されている見出しも
『空想の世界で遊んで』と書かれている・・・。
人の空想の世界って、
やっぱりファンタジックですね
与儀さんの空想世界の「絵」と、私達の空想世界の「言葉」を
くっつけて「遊ぶ絵本」。
是非見てみてください!!
下のURLが与儀 勝之さんのブログです!
http://blog.yogima.net/
可愛い世界観を持ってる人ですね(≧o≦)★
2009年10月17日
琉球の宝物オンラインショップ☆
ハイタイ!
皆様こんばんはです(^^)
今日は、ちゃんとした広告宣伝をしようと思い
更新しました!
今年6月からオープンしています、
『琉球の宝物』楽天オンラインショップ♪
皆様は、もうご覧になりましたか?
『琉球の宝物』を全国のお客様に知って頂きたい為に
立ち上げたオンラインショップです。
少し渋いページになっていますが、
中身は「渋い」も、「可愛い」もあります☆
今まで紹介できなかった『宝物』も沢山載せております。
是非!!ご覧下さいませ!!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/okinawakogei/
http://www.ryukyu-takaramono.com
などで見てみてください!!
因みに、『琉球の宝物』で検索していただくと、
1番目、もしくは2番目に『琉球の宝物』という5文字
でヒットが出ますので、
見て下さい
皆様こんばんはです(^^)
今日は、ちゃんとした広告宣伝をしようと思い
更新しました!
今年6月からオープンしています、
『琉球の宝物』楽天オンラインショップ♪
皆様は、もうご覧になりましたか?
『琉球の宝物』を全国のお客様に知って頂きたい為に
立ち上げたオンラインショップです。
少し渋いページになっていますが、
中身は「渋い」も、「可愛い」もあります☆
今まで紹介できなかった『宝物』も沢山載せております。
是非!!ご覧下さいませ!!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/okinawakogei/
http://www.ryukyu-takaramono.com
などで見てみてください!!
因みに、『琉球の宝物』で検索していただくと、
1番目、もしくは2番目に『琉球の宝物』という5文字
でヒットが出ますので、
見て下さい
2009年10月10日
陶芸教室
育陶園さんの若きホープ☆みのぶ先生(若干18歳)
ハイタイ!
ぉ久ぶりです(--)/
今回、またまた育陶園さんの陶芸教室に通う事に!
前回は、6回くらいしか参加できなかった私。
今度は必ず参加する為、シフトの休みを調整!
今期初参加は第3回目でした。
1回目は前回もやりました「菊練」と「土殺し」←恐ろしい名前です。
2回目参加の画像からです。
まずは「プレート」の形を作成です!
初めて「白土」を使いました。←高価なんですよ。
このプレートは真ん丸にしました。
次が、
チューリップーの花ーがー♪
可愛い仕上がりになりました。
このプレートは1週間、乾燥させ、焼かれます。
そして、プレート成型が終わり、
次に待ちに待ったロクロ!!!
ロクロを廻し、そして、
出来たのは「3寸皿」!!
今の画像では4寸くらいあるのですが、
これを焼くと、3寸(約12cm)になるのです。
その後の工程の説明をしてくれたのが、
ご存知かと思いますが、
6代目:高江州 忠さんの娘さん
若菜さん☆
次々回の工程説明を丁寧に指導!
これをやるのかと楽しみで仕方ない おさ です。
その後、この日の作業が終わり、
みんなで携帯のカメラ、デジカメを持ち出し、
自分の作品を「パシャッ☆」
こちら、私と同僚のIさん。(実名は恥ずかしいって)
Iさん、微妙に経験があるらしく、
上手い(^△^)/
こんな感じでゆるく楽しく参加してます。
是非、この後もお楽しみに!!
因みに、途中参加もOKらしいですよ(^^)
詳しくは育陶園の陶芸道場まで!
http://www.ikutouen.com
TEL:098-863-8611
それではまた来週お伝えします!!
2009年09月29日
絵本2 オサの思い出
ハイタイ!
オサです。
久々に更新です。
今日は、先日更新した「絵本」繋がりで、
私の思い出の絵本を紹介します(^△^)
これは特に「琉球の宝物」とは関係はないです。
思いっきり私事です。
それではご紹介
はい、幼児用の絵本
「ノンタンシリーズ」です。
特にこの
「ノンタンおよぐのだいすき」は、
一所懸命に音読したんです。
思い出はさかのぼり・・・・・
保育園の頃なので4才か5才の頃、
この本が突如家に出現。
その頃は弟もいたので、
ただただ本のページをめくり、めくり・・・
絵を見ているだけ。
この本の表紙の水色が特に好きだったので、
酷使してました。
そして幼稚園に上がり、
「ひらがな」が少し解るようになって来た頃、
またこの本を取り出し、
読める文字だけをなぞり、たどり「あ~、お~?、ゆ~?・・・」と
読み始め、解らない文字を母に聞いても覚えられず。
そして、小学校へ上がり、
本格的にひらがな、カタカナを習い、
まず最初に手にとり、読めるようになったのが
この本なんです。
小学校1年生って言ったら、
人前で(特に家族の前で)発表するのが好きでした。
それで、ほぼ毎日、何を思ってかこの本を
とても大きな声で、とてもハキハキと自慢げに音読していました。
これが私の絵本デビュー。
でも、いつも、最後から2ページ目が読めなかった。
何故か!
それは、ページが無いから。
幼児期に弟と勢いよく見すぎて、
破いてしまったから!!
小学校1年のときには、
この最後のあたりが気になり出して、学校に無いか探しましたが、
なかったんです。
それから戻って現在。
ふと、絵本を買いたくなり、
地元の書店を見に行くなり、
幼児用の絵本コーナーに真っ先に歩き
眺めていた中に、
この本があったんです。
思わず笑顔(というよりニヤニヤ。)
「懐かしい・・・」を独り言。
そして、ためらわず購入。
この本を持ち帰るなり、
家にいる弟に見せ、
中くらいの声(テレビのボリューム中くらい)で
・・・・・・音読。
読み終わった後、
弟に即言われた言葉は
「うるさい。アホか。」
いやいや私は、すっきりだ!
最後も読めたし、何も悔いは無い。
そして、家にあっても仕様が無いので、
「琉球の宝物」のお客様休息コーナーに置くことになったのです。
「ココには子供が読める絵本とか無いの?」と
お客様のお子様から言われたことが3度あったので、
お子様に喜んでいただけたら幸いです。
特に私の幼い頃のように、
店内で音読してくれたら、嬉しいですね。
おさ寄贈で「琉球の宝物」に置いてますので、
是非一度ご覧下さい!(笑)
どうも、ただの思い出話でした。
オサです。
久々に更新です。
今日は、先日更新した「絵本」繋がりで、
私の思い出の絵本を紹介します(^△^)
これは特に「琉球の宝物」とは関係はないです。
思いっきり私事です。
それではご紹介
はい、幼児用の絵本
「ノンタンシリーズ」です。
特にこの
「ノンタンおよぐのだいすき」は、
一所懸命に音読したんです。
思い出はさかのぼり・・・・・
保育園の頃なので4才か5才の頃、
この本が突如家に出現。
その頃は弟もいたので、
ただただ本のページをめくり、めくり・・・
絵を見ているだけ。
この本の表紙の水色が特に好きだったので、
酷使してました。
そして幼稚園に上がり、
「ひらがな」が少し解るようになって来た頃、
またこの本を取り出し、
読める文字だけをなぞり、たどり「あ~、お~?、ゆ~?・・・」と
読み始め、解らない文字を母に聞いても覚えられず。
そして、小学校へ上がり、
本格的にひらがな、カタカナを習い、
まず最初に手にとり、読めるようになったのが
この本なんです。
小学校1年生って言ったら、
人前で(特に家族の前で)発表するのが好きでした。
それで、ほぼ毎日、何を思ってかこの本を
とても大きな声で、とてもハキハキと自慢げに音読していました。
これが私の絵本デビュー。
でも、いつも、最後から2ページ目が読めなかった。
何故か!
それは、ページが無いから。
幼児期に弟と勢いよく見すぎて、
破いてしまったから!!
小学校1年のときには、
この最後のあたりが気になり出して、学校に無いか探しましたが、
なかったんです。
それから戻って現在。
ふと、絵本を買いたくなり、
地元の書店を見に行くなり、
幼児用の絵本コーナーに真っ先に歩き
眺めていた中に、
この本があったんです。
思わず笑顔(というよりニヤニヤ。)
「懐かしい・・・」を独り言。
そして、ためらわず購入。
この本を持ち帰るなり、
家にいる弟に見せ、
中くらいの声(テレビのボリューム中くらい)で
・・・・・・音読。
読み終わった後、
弟に即言われた言葉は
「うるさい。アホか。」
いやいや私は、すっきりだ!
最後も読めたし、何も悔いは無い。
そして、家にあっても仕様が無いので、
「琉球の宝物」のお客様休息コーナーに置くことになったのです。
「ココには子供が読める絵本とか無いの?」と
お客様のお子様から言われたことが3度あったので、
お子様に喜んでいただけたら幸いです。
特に私の幼い頃のように、
店内で音読してくれたら、嬉しいですね。
おさ寄贈で「琉球の宝物」に置いてますので、
是非一度ご覧下さい!(笑)
どうも、ただの思い出話でした。
2009年09月16日
絵本
ハイタイ!!
琉球の宝物のおさ(長)やいびんど~♪
最近出会った綺麗な「絵本」を御紹介いたします!!
「琉球の宝物」の楽天ネットショップのページを作っている
Yさんの弟さんが、イラストレーターさんをやっているそうなんです。
実は私、イラストレーターさんという職に憧れを抱いております。
その弟さんの作品が最近出来上がり、
先日紹介いただいたのですが。
これがとても綺麗な作品なんです。
絵は、「紅型」と、「アジアン模様」のイメージらしいです。
文字の無い不思議な絵本ですが、
見る人それぞれの感性で絵本の物語が出来るようになっています。
見ているだけでも癒される絵本ですよ(^△^●)
この絵本、実は近日中に「琉球の宝物」に入荷予定。
お客様からどんな反応が出るか、とても楽しみです。
作者の与儀 勝之さんのページです!!
是非ご覧あれ!!
www.yogima.net
沢山の作品を描いているようなので、
見てみてください!
琉球の宝物のおさ(長)やいびんど~♪
最近出会った綺麗な「絵本」を御紹介いたします!!
「琉球の宝物」の楽天ネットショップのページを作っている
Yさんの弟さんが、イラストレーターさんをやっているそうなんです。
実は私、イラストレーターさんという職に憧れを抱いております。
その弟さんの作品が最近出来上がり、
先日紹介いただいたのですが。
これがとても綺麗な作品なんです。
絵は、「紅型」と、「アジアン模様」のイメージらしいです。
文字の無い不思議な絵本ですが、
見る人それぞれの感性で絵本の物語が出来るようになっています。
見ているだけでも癒される絵本ですよ(^△^●)
この絵本、実は近日中に「琉球の宝物」に入荷予定。
お客様からどんな反応が出るか、とても楽しみです。
作者の与儀 勝之さんのページです!!
是非ご覧あれ!!
www.yogima.net
沢山の作品を描いているようなので、
見てみてください!
2009年09月13日
ほーむぷらざ
紙面(第一面)
作品「ナミヌサキ」
デザイナー 前田 慎さん
製作者 松田 英吉さん
コーディネーター 大城 亮子さん
当社 鈴木専務
(おさが仕事で一番頼ってる人)
「琉球の宝物」始まって以来、
私が紙上に載ったのは
これが初めてです・・・・・。
しかも、凄い笑顔全開なんです。
この時の状況、
テンション上がり、
ライターさんに
「こっち向いてお客様に接客する感じで!」
そしたら、恥ずかしくて(≧△≦)
そしたら、笑顔全開になって
こんな顔になりました。
素晴らしい笑顔。
この記事を見た伊江島にいる従兄とか、母親とか、おばさんとかが
電話してきた。
友達のお母さんにも褒められた。
正直、嬉しい・・・・・・。
ありがとう!!大城さん!前田さん!松田さん!専務!!
感謝です。
今年は、色んな方に感謝する年なんだなぁ・・(^‐^)
Posted by 琉球の宝物 at
19:15
2009年09月13日
琉球の宝物と「ナミヌサキ」
こんにちは!!
先日、更新した「ほーむぷらざ」で
記載されていた「宝物」を紹介します!!
まずは、いきさつから。
2008年に行われた
沖縄県主催、「沖縄デザイン戦略構築促進事業」で
琉球ガラス部門では、
「ナミヌサキ~波の酒~」
が企画・製作されました。
上にあるポスター画像は、
その一貫で開催された展示会のポスターです。
「新オキナワスタイル展」
沢山のデザイナーさんと、作家(物産の作り手)の方が
コラボして製作された作品たちが集まりました。
「ナミヌサキ」は、
コーディネーターの大城 亮子さんの呼びかけで、
建築デザイナーの前田 慎さん、
琉球ガラス工房の松田 英吉さんが
製作メンバーとして集まりました。
その製作するまでに、企画という段階で、
消費者のニーズを伝えるために打ち合わせに
参加したのが、私達「ゆいまーる沖縄㈱」なんです。
私の上司である鈴木専務と、私が参加しました。
この打ち合わせ、実は、私は一回しか参加してないんです。
その時に話した内容は、ギフトを選ぶ時の“お客様の視点”
をお話しました。
ただそれだけでした。
私の6年間の経験を話したような感じ・・・・。
あまり、参考になったかは判りませんが・・・・・・。
そして、約4ヶ月の間に、
前田さん、大城さん、松田さんでやり取りをし、
12月に沖縄市で開催された「新オキナワスタイル展」で
発表展示されました。
また、やまと(本土)の方でも展示会が行われたそうです。
その後、そのままになっていたこの「宝物」をPRするために、
先月、「琉球の宝物」で取材が行われ、
私も取材されたというわけなんです(・-・)。・;*
どうでしょう・・・・。
何か、凄いでしょう?
「沖縄県主催」なんですよ。
関わっちゃいました。
大変光栄です。
急いで、ディスプレイしちゃいました。
これが、価格もお手ごろなんです。
セットで購入できるようにと言うことなんで、
6点セットで¥20,081です。
綺麗です・・・。
特に、この色のグラデーション。
青・青・青・青緑・青緑と続くお皿とコップ。
全部、用途は幅広く使えそうなお皿、小鉢なんです。
是非、「琉球の宝物」へ見に来てください(^U^)/
先日、更新した「ほーむぷらざ」で
記載されていた「宝物」を紹介します!!
まずは、いきさつから。
2008年に行われた
沖縄県主催、「沖縄デザイン戦略構築促進事業」で
琉球ガラス部門では、
「ナミヌサキ~波の酒~」
が企画・製作されました。
上にあるポスター画像は、
その一貫で開催された展示会のポスターです。
「新オキナワスタイル展」
沢山のデザイナーさんと、作家(物産の作り手)の方が
コラボして製作された作品たちが集まりました。
「ナミヌサキ」は、
コーディネーターの大城 亮子さんの呼びかけで、
建築デザイナーの前田 慎さん、
琉球ガラス工房の松田 英吉さんが
製作メンバーとして集まりました。
その製作するまでに、企画という段階で、
消費者のニーズを伝えるために打ち合わせに
参加したのが、私達「ゆいまーる沖縄㈱」なんです。
私の上司である鈴木専務と、私が参加しました。
この打ち合わせ、実は、私は一回しか参加してないんです。
その時に話した内容は、ギフトを選ぶ時の“お客様の視点”
をお話しました。
ただそれだけでした。
私の6年間の経験を話したような感じ・・・・。
あまり、参考になったかは判りませんが・・・・・・。
そして、約4ヶ月の間に、
前田さん、大城さん、松田さんでやり取りをし、
12月に沖縄市で開催された「新オキナワスタイル展」で
発表展示されました。
また、やまと(本土)の方でも展示会が行われたそうです。
その後、そのままになっていたこの「宝物」をPRするために、
先月、「琉球の宝物」で取材が行われ、
私も取材されたというわけなんです(・-・)。・;*
どうでしょう・・・・。
何か、凄いでしょう?
「沖縄県主催」なんですよ。
関わっちゃいました。
大変光栄です。
急いで、ディスプレイしちゃいました。
これが、価格もお手ごろなんです。
セットで購入できるようにと言うことなんで、
6点セットで¥20,081です。
綺麗です・・・。
特に、この色のグラデーション。
青・青・青・青緑・青緑と続くお皿とコップ。
全部、用途は幅広く使えそうなお皿、小鉢なんです。
是非、「琉球の宝物」へ見に来てください(^U^)/
Posted by 琉球の宝物 at
18:54
2009年09月10日
間違えました!
夜分遅くにすいません!
前回、沖縄タイムスのほーむぷらざに載る!
ってお話で、日にちを9日と記載しておりましたが、正しくは今日の!
10日(木曜日)の沖縄タイムスのほーむぷらざでした!!
申し訳ないです<(_ _;)>
でもでも、是非ご覧ください!!
作品は美しいです!
前回、沖縄タイムスのほーむぷらざに載る!
ってお話で、日にちを9日と記載しておりましたが、正しくは今日の!
10日(木曜日)の沖縄タイムスのほーむぷらざでした!!
申し訳ないです<(_ _;)>
でもでも、是非ご覧ください!!
作品は美しいです!
Posted by 琉球の宝物 at
04:01
2009年09月07日
CREA(クレア)10月号
こんばんは!
今日、お店に出勤してきて最初に目に映ったものは!
「CREA」10月号!!
しかも、発売前に送られてきたもの!
封筒はまだ開けられておらず、
店長がみるまでということで置かれたままでした!
「おおぅ!先に自分が見るんだい!!」というテンションで
封筒にハサミを入れて開けました!!
すると中から出てきたのが、
女優の篠原 涼子さんの綺麗な綺麗なお顔。
「ぅぅっ!どきどきするっ!!」(≧д≦;)
ページをめくり、めくり、めくり・・・・・
後半192ページです!
沖縄特集ページの表紙みたいな、
「琉球の宝物」達がっっっ!!
しかも、半ページ(右側のページ)丸ごと「琉球の宝物」!!
「嬉しいっっ!ヤバイ!大きい載り方してるよう!!」
「CREA」の編集者様、
ライターのI様、
カメラマンのH様、
皆様!
ありがとうございます!!!!!!
「CREA」10月号、私発売されたら、
お店用、自分用、スタッフ用、親用
に買います!
嬉しいですもの!
本当に本当にありがとうございました!!
このブログをご覧の皆様、
是非!是非!!見てみてください!
「CREA」10月号です!!
今日、お店に出勤してきて最初に目に映ったものは!
「CREA」10月号!!
しかも、発売前に送られてきたもの!
封筒はまだ開けられておらず、
店長がみるまでということで置かれたままでした!
「おおぅ!先に自分が見るんだい!!」というテンションで
封筒にハサミを入れて開けました!!
すると中から出てきたのが、
女優の篠原 涼子さんの綺麗な綺麗なお顔。
「ぅぅっ!どきどきするっ!!」(≧д≦;)
ページをめくり、めくり、めくり・・・・・
後半192ページです!
沖縄特集ページの表紙みたいな、
「琉球の宝物」達がっっっ!!
しかも、半ページ(右側のページ)丸ごと「琉球の宝物」!!
「嬉しいっっ!ヤバイ!大きい載り方してるよう!!」
「CREA」の編集者様、
ライターのI様、
カメラマンのH様、
皆様!
ありがとうございます!!!!!!
「CREA」10月号、私発売されたら、
お店用、自分用、スタッフ用、親用
に買います!
嬉しいですもの!
本当に本当にありがとうございました!!
このブログをご覧の皆様、
是非!是非!!見てみてください!
「CREA」10月号です!!
Posted by 琉球の宝物 at
20:46
2009年09月06日
感謝☆
そういえばPV数が2000を越えました!!
皆々様、ありがとうございますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
とっっっっっっっても!!
嬉しいですm(_ _)m
まだまだ文章力の無い私の
変なテンションの私の
ブログを見てくださって、ありがとうございます☆
皆様が面白いなって思ってくれるようなブログが書けるように頑張ります(・o・)ゞ
これからも、ゆたさるぐとぅ うにげーさびら♪
皆々様、ありがとうございますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
とっっっっっっっても!!
嬉しいですm(_ _)m
まだまだ文章力の無い私の
変なテンションの私の
ブログを見てくださって、ありがとうございます☆
皆様が面白いなって思ってくれるようなブログが書けるように頑張ります(・o・)ゞ
これからも、ゆたさるぐとぅ うにげーさびら♪
Posted by 琉球の宝物 at
19:36
2009年09月06日
夕飯食べに来ました♪
先程から国際通り外れにあります、
桜坂の『食堂インド』さんとこに夕飯を食べに来ました☆
ここには暇があればよくきますO(≧∇≦)O
ヨーグルトもチャイも、
程好い甘さ♪
私が食べたものはいつも食べてるトマトベースのバターカリー( ̄∇+ ̄)
うま、旨、ウマの言葉ばかり。
皆様も平和通りへ来た際は、
『食堂インド』さんへも足を運んでみてください☆
ではでは( ̄0 ̄)/
タグ :琉球の宝物
2009年09月05日
またまた載ります!!
ハイタイ!
今日2回目の更新です。
ウチナーンチュの皆様は、新聞は何をとっていますか?
「沖縄タイムス」を取っている方★
「琉球の宝物」が載ります!
一部としてではありますが(^^)
9月9日水曜日の沖縄タイムスに
挟んでいる、住宅情報新聞「ほ~むぷらざ」の
ページに載ります!
載る内容はですね、
去年12月に沖縄市で
沖縄デザイン戦略構築促進事業 『新オキナワスタイル展』
というものが開催されました。
県が行った沖縄の工芸品などで沖縄スタイルを提案する。
という事業で製作した「製品」に関してです。
何故、琉球の宝物が関係しているのか?
実は、去年、この事業が始まるときに、
責任者の女性の方、Oさんが、この計画が出た際に、
当社ゆいまーる沖縄に情報を依頼されました。
そして、私の上司であるSさんが最初の打ち合わせの時に
話だけでもということで私も携わることになりました。
が、しかし!
私はこの一回の打ち合わせしかしていないんです。
でも、今までのお客様から頂いた情報等や、
工房さんの売れ筋品でどんな物がギフトとして
選ばれているかの話をしました。
その後、デザイナーのMさんと、工房「匠工房」さんで色々と
試行錯誤して製作された「宝物」。
実際、私はあまり関わっていないのに、
このような貴重な機会を頂きました。
しかも写真付きで、
しかも「琉球の宝物」の内装まで!
しかもこの製作された「宝物」まで
「琉球の宝物」としてお迎えするんですよ!
なんて、喜ばしい出来事!!
私、この取材とても楽しかったです。
みんなでわいわいしながら取材受けて。
「匠工房」の松田さんともガラスについて
また色々教えてもらったし。
最後、ライターさんとお話しててナチギミ(泣き気味)になりました。
凄く良い作品ができたので、
それを是非、「琉球の宝物」で
ご覧下さい!!
こういったエピソードもある内容が載りますので、
是非、見てみてくださいね!!
9月9日水曜日の沖縄タイムス
「ほ~むぷらざ」です!
よろしくお願いします!!
今日2回目の更新です。
ウチナーンチュの皆様は、新聞は何をとっていますか?
「沖縄タイムス」を取っている方★
「琉球の宝物」が載ります!
一部としてではありますが(^^)
9月9日水曜日の沖縄タイムスに
挟んでいる、住宅情報新聞「ほ~むぷらざ」の
ページに載ります!
載る内容はですね、
去年12月に沖縄市で
沖縄デザイン戦略構築促進事業 『新オキナワスタイル展』
というものが開催されました。
県が行った沖縄の工芸品などで沖縄スタイルを提案する。
という事業で製作した「製品」に関してです。
何故、琉球の宝物が関係しているのか?
実は、去年、この事業が始まるときに、
責任者の女性の方、Oさんが、この計画が出た際に、
当社ゆいまーる沖縄に情報を依頼されました。
そして、私の上司であるSさんが最初の打ち合わせの時に
話だけでもということで私も携わることになりました。
が、しかし!
私はこの一回の打ち合わせしかしていないんです。
でも、今までのお客様から頂いた情報等や、
工房さんの売れ筋品でどんな物がギフトとして
選ばれているかの話をしました。
その後、デザイナーのMさんと、工房「匠工房」さんで色々と
試行錯誤して製作された「宝物」。
実際、私はあまり関わっていないのに、
このような貴重な機会を頂きました。
しかも写真付きで、
しかも「琉球の宝物」の内装まで!
しかもこの製作された「宝物」まで
「琉球の宝物」としてお迎えするんですよ!
なんて、喜ばしい出来事!!
私、この取材とても楽しかったです。
みんなでわいわいしながら取材受けて。
「匠工房」の松田さんともガラスについて
また色々教えてもらったし。
最後、ライターさんとお話しててナチギミ(泣き気味)になりました。
凄く良い作品ができたので、
それを是非、「琉球の宝物」で
ご覧下さい!!
こういったエピソードもある内容が載りますので、
是非、見てみてくださいね!!
9月9日水曜日の沖縄タイムス
「ほ~むぷらざ」です!
よろしくお願いします!!
Posted by 琉球の宝物 at
20:13
2009年09月05日
ぴにおんさんのスパイシーラー油★
はいた~い!!
今日も!食品の「琉球の宝物」をご紹介です(^△^)/
今日は、石垣島で作られている、ラー油です。
多分皆さんがご想像するラー油といえば、
辺銀食堂さんの「石垣島ラー油」かと思いますが、
わたしの紹介するラー油は
石垣市で製造されている『ぴにおん』の「スパイシーラー油」。
主な原材料
植物油・ゴマ油・とうがらし・すり胡麻・いり胡麻・黒糖
ピーナッツ・にんにく・うこん
です。
私も最近このラー油にはまってます。
しかも、一品の料理に相当使ってます。
メニューはこちら、
おつまみになる「もやしのナムル」?
この「おつまみもやし」ですが、
前菜にもなりますが、肉料理などにも大活躍するので、
作り置きもできる便利な料理です。
このレシピにもあるように、
スパイシーラー油だからこその味付けができるんです。
辛さももちろんですが、胡麻などの甘味も入ってるので、
丁度良い味付けでおいしく召し上がれます。
おさ のはまり方は半端じゃない。
1週間これにはまり、毎日食べました。
今でも3日以上は作り続けます。
スパイシーラー油!
これ以外のラー油を使ったんですが、
やはり味が違う・・・・・・
他にも、餃子のタレにも使えます!
こだわりたい!!ッて方にはお勧めです!
因みにペンギン食堂さんの石垣島ラー油も食べたことあるのですが、
おいしいと思う。でも若干甘いので肉料理とか、少しコッテリしたものに合います。
でも、私は、辛いの大好きなんで、これをお勧めします。
お試しを!!
2009年09月05日
座間味島二泊三日旅行
先月下旬にまたまた座間味島へ行ってきました!
その時は海三昧
三日間毎日泳ぎました☆
でも1日目にはタネヤというスズメダイの仲間に噛まれ、2日目はウミヘビが食事中らしい時に一人でその場所で泳ぎ、本当に怖い思いをしました。
海人の娘なのに、たまに海の危険動物に遭遇すると気が弱くなる私(汗)
沢山海を撮りましたのでどうぞご覧くださいO(≧∇≦)O !!
続きを読む
その時は海三昧
三日間毎日泳ぎました☆
でも1日目にはタネヤというスズメダイの仲間に噛まれ、2日目はウミヘビが食事中らしい時に一人でその場所で泳ぎ、本当に怖い思いをしました。
海人の娘なのに、たまに海の危険動物に遭遇すると気が弱くなる私(汗)
沢山海を撮りましたのでどうぞご覧くださいO(≧∇≦)O !!
続きを読む
2009年09月04日
黒ゴマ黒糖ジャム★
ハイターイ(^O^)/
最近良く更新するようになりました私です(汗)
今日は久しぶりに食品の「琉球の宝物」を御紹介です。
これが、今凄い話題になっているらしいのですが、
御存知ですか?
「黒ゴマ黒糖ジャム」
当店でも、ここ1週間ほど動きが良かったので、
現在(9月4日午後8時)で30個近くあった在庫が
6個に減りました。
なぜ、こんなに売れているんだ!?
その疑問を直接お客さまにぶつけてみた。
おさ「お客様はこちらの製品御存知なんですか?」
お客様「はい。えっと最近土曜日の朝にやってる『にじいろジーン』
って番組で、『地元沖縄の隠れ土産品』で取り上げられてましたよ!』
という情報をお客様から頂いた私。
おおおおおおお!!!!
やっぱりい!!
と心の中で叫んだ私。
だって、このジャム、本気で旨いんだもん!!
“黒糖の甘さが、ゴマの苦さを程よい感じにまとめてくれてる感じ。”
以前、当店でも試食を出していた事もあって、
その時も良く出ていました。
ですが、やはりテレビの力って素晴らしいですね。
それを私達の変わりに伝えてくれてるんだもの!!
パンにもいいけど、アイスクリームとか、団子にも
合うんですよ・・・
程よく甘さが増して(^з^)
こんなありきたりな言葉ばかり並べてって思うだろうだろうけど、
実際、おいしいんですよ。
当店に来た旅行者のお客様にも、
「うちでは毎朝これ(黒ゴマ黒糖ジャム)を食べてるのよ」
というリピーターの方も来てくださるほど。
是非是非、お試しを!!!!!!
「琉球の宝物」ネットショップでも注文出来ますよぉ!!
また、当社「ゆいまーる沖縄」の『沖縄王国』でも大人気です!!
検索してみてくださいね!
でも、テレビさん・・・・・
沖縄の伝統工芸品とかももっと取り上げてほしいな。
ちゃんと知ってるって人、なかなかいないんだもん。
もっともっと知って欲しいなぁ\(≧△≦)/★
琉球ガラスとか、焼き物とか、織物とか、染物とか、
もっと沢山あるんだもの!!
おさ、めっちゃ頑張る!!
沖縄の工芸品のよさは私が伝えるぞぉ(≧O≦)/
ってくらい、想いはあります!!
よし、本当に頑張ろう!
工房さんや、宝物をどんどん広めるのだ!!
頑張るぞーーーぅ!
おおおおーーーーーっ(>O<)//
最近良く更新するようになりました私です(汗)
今日は久しぶりに食品の「琉球の宝物」を御紹介です。
これが、今凄い話題になっているらしいのですが、
御存知ですか?
「黒ゴマ黒糖ジャム」
当店でも、ここ1週間ほど動きが良かったので、
現在(9月4日午後8時)で30個近くあった在庫が
6個に減りました。
なぜ、こんなに売れているんだ!?
その疑問を直接お客さまにぶつけてみた。
おさ「お客様はこちらの製品御存知なんですか?」
お客様「はい。えっと最近土曜日の朝にやってる『にじいろジーン』
って番組で、『地元沖縄の隠れ土産品』で取り上げられてましたよ!』
という情報をお客様から頂いた私。
おおおおおおお!!!!
やっぱりい!!
と心の中で叫んだ私。
だって、このジャム、本気で旨いんだもん!!
“黒糖の甘さが、ゴマの苦さを程よい感じにまとめてくれてる感じ。”
以前、当店でも試食を出していた事もあって、
その時も良く出ていました。
ですが、やはりテレビの力って素晴らしいですね。
それを私達の変わりに伝えてくれてるんだもの!!
パンにもいいけど、アイスクリームとか、団子にも
合うんですよ・・・
程よく甘さが増して(^з^)
こんなありきたりな言葉ばかり並べてって思うだろうだろうけど、
実際、おいしいんですよ。
当店に来た旅行者のお客様にも、
「うちでは毎朝これ(黒ゴマ黒糖ジャム)を食べてるのよ」
というリピーターの方も来てくださるほど。
是非是非、お試しを!!!!!!
「琉球の宝物」ネットショップでも注文出来ますよぉ!!
また、当社「ゆいまーる沖縄」の『沖縄王国』でも大人気です!!
検索してみてくださいね!
でも、テレビさん・・・・・
沖縄の伝統工芸品とかももっと取り上げてほしいな。
ちゃんと知ってるって人、なかなかいないんだもん。
もっともっと知って欲しいなぁ\(≧△≦)/★
琉球ガラスとか、焼き物とか、織物とか、染物とか、
もっと沢山あるんだもの!!
おさ、めっちゃ頑張る!!
沖縄の工芸品のよさは私が伝えるぞぉ(≧O≦)/
ってくらい、想いはあります!!
よし、本当に頑張ろう!
工房さんや、宝物をどんどん広めるのだ!!
頑張るぞーーーぅ!
おおおおーーーーーっ(>O<)//